目次
7月4日(火)16:10 エントリーポイントの分析
日足チャート分析

上昇3波的な上げの上げた先。根っこの261.8達成。
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。TL抜けてるので1h判断。
1時間足チャート分析

直近レンジ判断ができそう。上昇4波+下降2波重なるもみあいっぽい感じ。FRでは目線判断は難しそうなので、25MA方向で目線判断したほうが良さそう。
25MA下抜けの陰線確定で売り。TLから上げずに下げ。
5分足チャート分析

1hレンジ下からの上昇トレンドが終わってもみあい。レンジか転換の局面で1hは売り。
1h25MA下抜け+3回戻さない。大きな視点の2つ目の高値からの3波売りができそう。
7月4日(火)16:10 売り +18PIPS

買いが強いので短い保有でOK。
7月5日(水)10時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

TL抜けで1h判断か。
1時間足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上まで上げ。下降2波的な状況。売りの水平線(FE)多い。上下25MA有効。
・上に行く=売りも買いも難しそう+上抜けは狙いづらい
・今=61.8達成で様子見
・停滞=止まって下げなら売り?
・25MA下抜け=戻しの25MAから売りは可能
・38.2まで下げ=波の途中からの上昇2波38.2で様子見?
5分足チャート分析

レンジ相場。5mだけで目線判断は難しそう。
・上に行く=売りも買いもなさそう次の局面を待った方が良さそう
・今=1h61.8で様子を見る
・停滞=下側25MAあるのに売りはなさそう1hレンジ上で買いもきついし
・25MA下抜けて下げ=1hレンジ上からのトレンドフォローで売りはできそう
・38.2まで下げ=5mレンジ下は様子を見る
7月5日(水)10時のシナリオのまとめ

1hレンジ上で5mレンジ判断が可能。買いが強いが1hレンジ上達成で買いづらいので抜けるまでは売り目線か。下げてくるなら25MA抜けからの売りはできるかも。
1hレンジ上抜けの買い狙いたくないし。抜けたとしても上側ラインあり1hで様子を見て目線判断する必要ありそう。(つまりトレンドフォローで買うか逆張りで売るか)
結果・振り返り

やっぱりレンジ上から下げたけど売りは難しかったのでは?下げを確認する日ということでよかったと思う。
7月6日(木)5:00 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。1h判断。
1時間足チャート分析

レンジ判断が可能。上昇5波+下降2波場合分けの上げ。61.8で止まって下げ+TLから上げずに下げ。
下側25MA有効だがサイズ的に無視して良ければ売りだがちょっとわからない。
5分足チャート分析

1h売りなら直前下げを下降と考えて戻しのレンジ3波売りが可能。
結果・振り返り

売れそうだけど25MAを自信を持って処理できるかというと微妙。
まだ売れないかな。抜けを待って下で売るのが正解かもしれないし。
7月7日(金)13:50 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上げた先で停滞。1h判断。
1時間足チャート分析

レンジ判断。下降2波的な動き。
上昇2波は考えづらいがレンジ下から上げなので、買いのFRは気になる。ただどちみち61.8から上げが止まって下げなので売り。
25MA抜け+上側からの売り。TLからは上げずに下げ。
5分足チャート分析

61.8抜けでも途中乗りでも良さそうだが、FE基準の1波2波が5波の38.2まで下げてないので61.8抜けで売りの方が良さそう。
結果・振り返り

下側1h200MAも怖いので、あまり伸ばしたくない所ではある。
2022年7月1週 全体の振り返り
- エントリー1回
- 1勝0敗 勝率100%
- +18.7PIPS
4h強い買いを売っていくのが意外だったがチャンスはあるのでクソ相場期間は終わったっぽい。1h25MA抜けのサイズ感はもうちょっと時間必要。