目次
5月15日(月)15時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上側で停滞。
4時間足チャート分析

上昇トレンド。23.6からの再上昇。買い有利だが上側TL引ければ1h判断か。
1時間足チャート分析

レンジ判断からの再上昇。レンジか転換の局面。5波高値場合分けが可能。
つまり2つ目の高値からの下降2波と全体上昇5波が重なる所。
上昇の根っこの戻しが浅い感じ。上側200MAが気になる所。上下25MAは有効。
・61.8まで上げ=いつもの61.8で様子見
・今=38.2から下げずに上げなので1hは61.8まで買い
・BOX付近で止まって下げ=売ってもいいが戻しが浅い
・止まって下げが下げずに上げ=61.8まで買いは可能
・下げた=上昇2波38.2で様子見かな?
5分足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。トレンドの起点の場合分けが可能。
・61.8に達した=61.8抜けで買えるかな
・今=61.8抜けか23.6からの買いもできるかも
・下げた=1h38.2で様子見か
5月15日(月)15時のシナリオのまとめ

買いが強いので今の目線は買いっぽい。上げた先なので買うなら戻しを待たないといけない。ただ今日は根っこの買いがわからないので先で無理して買わなくてもOK。売りは1hレベルで下げるまで避けた方が無難かも。
5月15日(月)16:35 買い 見送り

4h
上側TL引けるので1h判断
1h
61.8達成微妙だが
達してないと考えれば買い
5m
23.6からの買いが目標まで20PIPSない
問題なければ買い
結果
61.8達成も20PIPSないのも
わからないので見送った
振り返り
5m23.6で20PIPSない場合は
入っちゃってもいいのかも
5月16日(火)0:50 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。23.6からの再上昇。TL+25MA抜けで1h判断。
1時間足チャート分析

上昇5波+下降2波場合分けの上げ。61.8抜けてるので買い。
5分足チャート分析

23.6から買って上げた先。61.8抜けで買い。
結果・振り返り

伸びた所でやめ。
5月18日(木)11:00 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンド23.6からの再上昇。上側TLあり1h判断。
1時間足チャート分析

上昇5波もしくはレンジ仮定からの再上昇。下側高値を抜けてきたのでレンジ判断は否定。下げのFRも引けないので上昇5波を想定。高値までは買い。
5分足チャート分析

根っこのもみあいを下降と見てFRを引けそう。23.6からの買い。
結果・振り返り

上側TL付近で決済できそう。
5月18日(木)16:05 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンド23.6からの再上昇。上側TLからの下げ。1h判断。
1時間足チャート分析

上昇5波を想定なので目線は買い。逆張りのスキマTLから下げていかない。
5分足チャート分析

1hTLからの5波買い。決済した後だが前回とは1hの状況が違う。
結果・振り返り

短く決済するか戻されてやめるか。
2022年5月3週 全体の振り返り
- エントリー0回
5m23.6で20PIPSない場合は入っちゃってもいいのかも ⇒ 検証課題