目次
5月2日(火)13時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上側まで上げ。
4時間足チャート分析

上昇の起点がわからない。上げた先で停滞。1h判断。
・買い:レンジ下+上げ+強い買い
・売り:FE+1dライン+止まって下げ+TL
1時間足チャート分析

レンジを挟んで上昇トレンドと見る感じか。25MAにそって上げ。FR場合分け可能。
・高値まで上げ=1h判断は難しそうなので様子見5mレンジかな?
・今=逆張りTL引けて25MAと重なる所
・25MA抜けて下げ=逆側25MAからの売りはできそう
・23.6まで下げ=買うか、上げずに下げで売りか
5分足チャート分析

レンジ仮定からの再上昇の局面
・ぐいぐい上げ=どうしようもないかも
・今=上げた先なので売りっぽいが売れそうにないな
・下げた=戻しから売るかレンジで買うか下げた先で買いもあり
5月2日(火)13時のシナリオのまとめ

買いが強いが1h5mとも上げた先は買いづらい。下げを確認したら戻しの25MAから売りならワンチャンあるかも。もしくは下げた先での買いか。とにかく下げるまでは何もできないかも。
4月24日(月)21:20 買い 建値決済

4h
上昇トレンドでの買い
1h
上昇トレンドの上げた先
逆張り的な下げの下げた先から上げ
上側25MAには達していない
下げに1hレベルでFRは引けない
1h判断はできない所
5m
レンジと考えれば目線は買い
3波BOX+TLからの買い
25MAまでの買い
結果
伸びたが目標に達せず戻してきたので建値決済
振り返り
現状ではルール通りだが、5mレンジ判断のみでBOX+TLからのレンジ3波買いは見送ることにした方が良いのかも要検証。
5月3日(水)3:05 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先から下げ。1h判断。(売りはFE+下げ+25MA抜け)
1時間足チャート分析

上昇4波+下降3波的な下げ。戻しがなく売りが強い。FR場合分けが可能。上側38.2から上げずに下げ。下側38.2まで売れそう。
5分足チャート分析

下降の23.6からの売り。
結果・振り返り

建値決済になるか、粘って下げを待つか。
5月3日(水)15:55 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。1h判断。
1時間足チャート分析

上昇4波+下降3波的な下げ。戻しがなく売りが強い。FR場合分けが可能。上側38.2で止まって上げが上げずに下げ。下側38.2まで売りたい。
5分足チャート分析

波の途中からの3波売り。
5月3日(水)15:55 売り ▲6.4PIPS

伸びた先で20PIPSない所。気づいたので即決済。ブランクあるとこういう簡単なことを忘れてる。
5月3日(水)16:20 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先。
1時間足チャート分析

上昇4波+下降3波的な下げ。戻しがなく売りが強い。FR場合分けが可能。上側38.2で止まって上げが上げずに下げ。下側38.2まで売りたい。
5分足チャート分析

200MAタッチ売り。
結果・振り返り

20PIPSで決済。
2022年5月1週 全体の振り返り
- エントリー2回
- 0勝2敗 勝率0%
- ▲8.7PIPS
しょうがないリハビリ期間。休み明けロットを下げるのは大事。5mレンジ3波のBOX+TLエントリーを修正する。