2月6日(月)19:10 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

4hレベルでレンジ判断できるのか微妙な状況。上昇3波+下降4波重なる。1h判断。
1時間足チャート分析

下降4波+上昇3波的な上げ。上昇が戻しなく強いので目線は買い。
38.2から下げずに上げ。TLからも下げずに上げ。61.8まで買えそう。
5分足チャート分析

結果・振り返り

直近高値くらいで決済。
2月7日(火)11時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジ判断+レンジ下場合分けが可能。上側レンジ下で停滞。
4時間足チャート分析

下降トレンドの下げた先。5波安値場合分け+上昇1波3波的な上げ、もしくは微妙だが4hレンジ判断ができそう。
レンジ下ゾーンからの戻し。レンジ真ん中+上側200MA付近で1h判断。
1時間足チャート分析

4hレンジと仮定すれば、直前の下げは4hレンジ上からの下降で下降4波+上昇3波的な上げの上げた先。
上昇が戻しなく強い。上側4h1h200MA+FRFE+下側25MA重なっている。
・上抜け=勢いを見て判断1波安値たくさんあるから簡単には買えない
・今=200MA重なっているのでやりたくない買いよりは売り
・停滞=逆張りはきつそう。5mレンジならあるかも逆側25MA売りはわからない
・38.2まで下げ=無難だが距離が長い
5分足チャート分析

上昇トレンドの上げた先で停滞。5m200MAも重なっている。
・上げた先=難しそう
・今=やりたくない
・停滞=レンジか転換を考えるが4h1hでは売りかなあ?
・下げた=いつもの1h38.2で判断
2月7日(火)11時のシナリオのまとめ

1h戻しのない上昇が上側ライン重なる所まで上げ。4h1h5mの200MAと1h25MAが4つ重なっている。今はやりたくないし上げた先も難しそう。
1h38.2まで下げを待ってから判断が無難だが距離が長い。停滞したら売りっぽいが1h戻しない上昇で下手に売りたくない。
しょうがないからやっぱり1h38.2まで下げを待つしかないか。(つまり明日かなあ?)
2月7日(火)21:55 売り +18PIPS

4h
レンジ判断
下降5波+上昇2波的な下げ
買いの根拠が弱そう
1h
4hレンジ上からの下降の戻し
上昇4波+下降3波的な下げ
38.2から上げずに下げで売り
ただ下側TLあり1h売り判断はできない
5m
23.6では売れないが
61.8抜けで売りは可能
結果
下げた先なので短い保有
結果・振り返り

問題なし。
2月8日(水)12時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

1dレンジ上からの下降トレンド+5波安値場合分け。4hレンジ判断ができそう。
下降5波+上昇2波場合分けの下げ。下げずに上げてきたので売りの根拠が弱そう。上側TLくらいまで売りがきつそう。
1時間足チャート分析

4hレンジ上からの下降トレンドの戻しの局面。大きな視点の下降4波的な状況でエリオットが重なっている。下降4波+上昇3波的な上げが38.2に達した。直前下降が戻しがなく強い。上下25MA有効。
・4hTL付近まで上げ=売りも考える
・全体38.2から下げずに上げ=ここからは買えそう
・全体38.2まで上げ=いつもの38.2と考えて良さそうだが4hで売り微妙
・今=38.2で様子を見る状況だが1h売り強く買いづらい+4hで売りづらい
・下に行く=4hで売りづらい+買いは1h売り強く買いづらい+5mレンジ受けも微妙
↓
つまり全体38.2まで上げを見てから買うか、上げた先の4hTLから売るか、という感じかな?
5分足チャート分析

強い下降トレンドの戻し。レンジか転換の局面。
2月8日(水)12時のシナリオのまとめ

売り:4h根拠が薄いので下の方で売りたくない
買い:1hの戻しが浅く売りが強いので簡単には買えない
結論:しばらく放置でOK
結果・振り返り

わからない所から上に行った。下手に売らないことが大事。1h全体38.2まで上げるまで買いは難しそう。
2022年2月2週 全体の振り返り
- エントリー1回
- 1勝0敗 勝率100%
- +18PIPS
週前半は良かったが後半はわからなくなった。