※1月4週と2月1週はトレードをお休みしたのでエントリーポイントの検証だけです。
目次
1月24日(火)12:55 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

1dレンジ上からの下降トレンドの戻し。下降4波+上昇3波的な上げ。上側200MAあり。1h判断
1時間足チャート分析

1hレベルではレンジ判断が可能。レンジ上側に達している。逆張りの形。TLから上げずに下げ。
5分足チャート分析

前回200MA抜け判断が微妙なので、抜けを確認して3波売りが良さそう。
結果・振り返り

25MAで決済
1月24日(火)18:30 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

下降4波+上昇3波場合分けの上げ。売りBOX+200MA付近からの下げ。1h判断。
1時間足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上側から止まって下げ。
25MA抜け+上側25MAからの売り。スキマTLから上げずに下げ。
5分足チャート分析

途中乗りで売り。
結果・振り返り

直近安値+FE127付近で決済するか、見てたらちょっと伸ばせそう。
1月25日(水)21:45 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

下降4波+上昇3波的な上げ。1h判断。
1時間足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上からの3波5波的な下げ。安値更新して下げ。
FR38.2には達しない。5mレンジ戦略は可能。
5分足チャート分析

レンジ仮定からの最下降。下げずに上げてきたので買いは可能。TLから下げずに上げ。
結果・振り返り

レンジ3波で買った方が良い。その後の逆張りでもいいのかも。
1月30日(月)21:45 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

1dレンジ上からの下降の戻し。下降4波+上昇3波的な上げ。1h判断。
1時間足チャート分析

1hレベルのレンジを考える。レンジ上側で再度1hレンジ判断ができそう。下降2波的な上げの上げた先。1h判断はしづらい+5mレンジ戦略は可能。
5分足チャート分析

直前上昇を3波と仮定して、レンジ3波途中乗りで売りはできるかも。
結果・振り返り

200MAくらいで決済。戻されたらやめる。