日々のトレード

【CO=のFX相場研究所】2022年9月3週 ポンド円チャート分析

目次

YOUTUBE解説動画

9月13日(火)16時のシナリオと振り返り

日足チャート分析

本日の日足チャートの分析

レンジを上抜けて上げ。上げた先でレンジ判断できそう。3波5波的な上げ。

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ上側から下げ+レンジ仮定+下げずに上げ、なのでレンジか転換の局面。3波的な上昇でレンジ上側に達した。抜けたっぽい所で停滞。1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

強い上昇の上げた先。FR23.6からの再上昇の上げた先で停滞。4hレンジ上抜け判断ができないのでトレンドを狙うのはきつそう。25MAは売りのみ有効で買いは抜けている。

・上抜け=FR38.2まで戻しを待つ感じ
・今=スキマTLから逆張り売り目線は可能
・停滞続く=25MAからの売りはありそう
・下げた=FR38.2まで下げはシナリオ通り

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

波のサイズ的に上昇トレンド+レンジ仮定の下げを想定。5mだけだと上げた先過ぎて1h判断を待ちたい。

・上に行く=様子を見るほかなさそう
・上げずに下げ=戻しの25MAからの売りは想定
・今=1h売り判断限定でレンジ売りは検討可能
・下に行く=1hFR38.2で様子を見る感じ

9月13日(火)16時のシナリオのまとめ

本日のシナリオ

5mが上げた先すぎて直前の動きが難しいので1h判断縛り。4hレンジ上限なので簡単には買えない。おおまかには1h判断縛り+売り目線で待つのが良さそう。早くどこかで1hFR38.2まで下げてほしい。

9月13日(火)21:15 売り +24.1PIPS

本日のエントリーポイント

4h
レンジ上側を抜けたっぽい所。1hで判断する局面。
1h
停滞続く=25MAからの売り。TLから上げずに下げ。
5m
上げずに下げ=戻しの25MAからの売り。
決済
上昇の売りなのでFE100まで。1h38.2まで下げるだろうで伸ばすと事故る局面。

 

9月14日(水)3:05 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

1dレンジ下側からの上昇なので4hでは上昇トレンドと考えてよさそう。FE161.8付近から止まって下げ。後は1hで判断。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上昇トレンドの上げた先。波の途中からの再上昇を考える。38.2から上げずに下げで売り。下側TLまでの売りができそう。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

途中乗りで売り。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

1hTL付近まで短く保有

 

9月14日(水)16時のシナリオと振り返り

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ上側からの下降+レンジ仮定+下げずに上げ、なのでレンジか転換の局面でレンジ上付近まで上げ。抜け切れずに下げてきた。レンジと考えれば上昇4波+下降1波的な下げ。後は1hで判断。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上昇トレンドの上げた先から下げ。4hレンジ判断ができそうなので全体FRは4hレベルか?(微妙)。1hは直近FR61.8抜けて下げ。

・戻しの上げ=下げにFRは引けそうにない。25MAでどう判断するかという感じ
・今=38.2が1hレベルかどうかの判断がつかない ⇒ 場合分けするしかないか
・下に行く=200MA付近で様子を見る

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

戻しのない強い下降トレンドの下げた先。

・戻してきた=1h判断が微妙
・今=61.8抜けで売りはありうる
・下に行く=61.8抜けで売りはありうる

9月14日(水)16時のシナリオのまとめ

本日のシナリオ

全体FR38.2のサイズの判断が難しいので無理に1h判断は行わない。場合分けして判断は可能だが難しい。もし5mで売りの形になれば売っても良いが、ただ下側1h200MAまで下げたらあまりやりたくない。

4hレンジっぽいのでタッチでトレードはあまりやりたくない。とすれば5mのトレンドに乗っていくのも微妙。それならどちみちあまりやりたくないので明日に回そうと思う。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

正直現時点で環境認識がわからないので手が出せない。分析しなおしたいが時間がない。

 

9月14日(水)20:45 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

上昇4波+下降1波的な下げ。FR38.2達成。25MA抜け確認で売りの根拠はあるので1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上昇トレンドの上げた先。波の途中からのFR61.8抜けて下げ。全体38.2から戻してきた。

全体38.2の時間軸が迷うが
1hと考えた場合:38.2から上げずに下げで売り
4hと考えた場合:61.8抜け+5mの戻しから売り

なので1h売り判断もしくは5mで判断する局面。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

61.8抜けで売り

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

5m61.8抜けの『戻さない』の条件は『どこまでか』を明確化したい。

 

9月15日(木)14時のシナリオと振り返り

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下側からの上昇なので4hでは上昇トレンドを想定。上昇3波が161.8から38.2まで下げ。上昇4波+下降1波を想定。1h判断。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上昇トレンドの上げた先。FR23.6からの再上昇から200MA+FR38.2まで下げ。波の途中からの再上昇のFR61.8抜けて下げ。実体でFR38.2まで下げてないので下げにFRが引きづらい。

FR61.8の下側からの2波3波で上げか、高値からの2波3波で下に行くか、という感じの状況。つまり1h上下2波が重なっている状況。上下25MA有効。

・25MA抜けて上げ=買えれば買いで良さそう
・今=3波買いの形なので目線は買いっぽいが上側25MAあり買えない。下側200MA+上側25MAの間でもみ合いの感じなのであまりやりたくない。
・200MA抜けて下げ=レンジ仮定の下げた先+戻しない下げっぽいので手が出せなさそう。61.8抜け+5mレンジ重複的な感じはあるかもだが難しそう。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

下降トレンドから200MA抜けて上げ。レンジか転換の局面。

・25MA抜けて上げ=素直に買っていい感じがするが、下げのFRを引かない判断に100%自身が持てないので注意。
・今=1h買い+上側25MAあり様子見の局面
・下に行く=下げた先での買いを待つしかないパターンかも。もしくはレンジ買い。

9月15日(木)14時のシナリオのまとめ

本日のシナリオ

25MA抜け+下降の38.2まで買いが自信を持ってできるトレード。下に行ったらやりづらいし上げた先では1hFRで様子を見ないといけないかも。

【わからない所】
・全体の上昇のFRをそのまま1hに適用していいか
・1h直近下降にFRは本当に引けないか

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

買おうと思ってた所から買えずに下に行った。リアルタイムではわからなかったが、目線を変えて売りはできたかも。

 

9月15日(木)20:50 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

上昇4波+下降1波的な下げ。38.2+TLから上げ。ストキャス売られすぎから上げで1h判断。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

4h上昇4波+1h上下2波の重なる所。上昇の61.8から上げずに下げ+25MAから下げ、もしくは4h38.2を1hレベルと考えても、止まって上げてきた上昇5波が上げずに下げ。61.8抜けで売り。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

レンジ仮定からの再下降だが1hは売り。直前上昇と見て23.6から転換を狙うのはありかも。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

まあ難しい売りではある。

 

2022年9月3週 全体の振り返り

  • エントリー1回
  • 1勝0敗 勝率100%
  • +24.1PIPS

相場全体としては結構難しかったが手堅い所でしっかり取れている。5m61.8抜けで戻さないのはどこまで?という疑問を解決したい。

 

2022年9月3週の検証課題

5m61.8の『戻さない』は『どこまでか』(9月14日(水)20:45 エントリーポイントの分析

『エントリー時点で1波高値+200MA』と仮定⇒3か月分確認したがこれで良さそう。