日々のトレード

【CO=のFX相場研究所】2022年8月3週 ポンド円チャート分析

目次

8月15日(月)9時のシナリオと振り返り

日足チャート分析

本日の日足チャートの分析

レンジを上抜けて再上昇。上げた先でのレンジ判断が可能。200MAくらいまで下げは想定。

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

レンジか転換の局面。1dレンジ上限からの下降2波3波で下に行くか、4hレンジ下限からの上昇2波3波で上に行くか。上下2波が重なる所なので今難しいのはしょうがない。1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

下降トレンドの戻しの局面。上げた先で1hレンジ判断が可能っぽい。下降5波+上昇2波場合分けの下げ。61.8抜けて下げてるので現在の目線は売り。下側TL引けそう。水平線はほぼ全部買い方向。

・25MA抜けて上げ=レンジ下からの上昇3波想定でいいのかな?ちょっと今はわからない
・上げてきた=25MA有効なので売り方向で様子見
・今=61.8抜けて下げてるのでFR100まで売り
・下に行く=3波安値で止まるのか下に行くのか様子を見る感じか

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

下降+調整+再下降の下げ。直前上昇をトレンドと見るか5mレベルのレンジを考えるかは1hで判断する感じっぽい。

・上に行く=まあ何もできなさそう
・今=1h売りなので全体23.6で売るか61.8抜けで売るかだが
週末チャートわからないので5m判断はまずそうなので
1h判断=全体23.6縛りで待った方が良さそう
・下に行く=1hで様子を見るか、5mレンジ戦略は可能かも

8月15日(月)9時のシナリオのまとめ

本日のシナリオ

今は1h売り判断なので売りで待って売れたら売る。つまり1hTLを処理して1h61.8抜け+5m全体23.6から売れれば売り。売れなければ次の局面なので今日はやらない。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

1h61.8の下側で売りは難しいし、下抜けるだろうで売りはない。

ただ、上側で1hレンジを想定していたがそうはならなかったので、再下降は1hレベルのレンジ仮定からの再下降と考えることができる。そうすると4hFRではなくて1hFRを使えそうなので、1h想定していたレンジ下限を明確に抜けを確認して61.8抜けで1波安値まで売りはできたかも。

今週もまだ難しい。

 

8月16日(火)1:10 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドは終了。レンジか転換の局面。上下2波の重なる所。1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上げた先でのレンジを想定していたが、下側で止まらずに下抜けて下げ。とすれば上側はレンジではないので、今は下降5波+上昇2波場合分けの下げ。FR61.8抜けて下げなので1波高値まで売り。4hラインは5mで処理。TLから上げずに下げ。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

全体のFR23.6から売り。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

4hライン+5mFE重なる付近で決済。

 

8月16日(火)16時のシナリオと振り返り

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

レンジか転換の局面。5波高値場合分け。想定しているレンジ下まで下げ。4hレンジになるか、1d高値からの下降トレンドになるか。買いの根拠が微妙だが変則FEが一応引ける。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

上側の1hレンジを想定したがレンジにならずに下げてきた。とすれば1hレベルでのレンジ仮定からの再下降。4hレベルではなく1hレベルのFRを引いて対応する。

上昇4波+1hレンジ仮定した上側からの3波5波の下げが1波高値に達している。上側TLを抜けて上げなのでレンジ下からの上昇1波を想定可能。上下25MA有効。買いの水平線が多い。

・上に行く=下降の38.2で様子見
・25MAまで上げ=1波高値あり25MAでは売りづらい 25MAからは買いの方が良いかも
・今=下降3波5波継続+上昇2波をFRで様子を見る
・止まって上げ=1hレンジ3波買いはできるかも
・下に行く=5mレンジ戦略か、1波高値抜けで安値まで売りだが重複は5mレンジ有利

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

下降の戻しが200MA抜けて上げ。買いの水平線が多い。

・転換の上げ=1h38.2で判断かな?
・上側で停滞=25MAからは売りよりは買いの方が良さそう
・今=小さな1hFRの間で判断したくないので様子見
・1h買い判断=上側25MAがあるから25MAで様子を見る
・下に行く=レンジで買うか、止まらずに下に行くか 売りは微妙っぽい

8月16日(火)16時のシナリオのまとめ

本日のシナリオ

1hレンジ下側・水平線・5mトレンド終了など総合すると買いの方が良さそう。売れそうなシナリオも見当たらない。25MAを抜けて上に行くんだったら38.2まで買うか、もしくは再下降の下げた先でのレンジ買いを想定。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

1波でそのまま転換する形となった。

 

8月16日(火)16:20 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドは終了。レンジか転換の局面で上下2波重なっている。1hで判断する局面

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

レンジ仮定からの再下降の下げた先。TL抜けて上げなので上昇にFRを引く。FR38.2まで下げてきた。1hでは様子を見る局面。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

1波をそのまま61.8抜けで買い。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

決済:25MA付近まで
課題:1波をそのまま61.8抜けで買い

 

8月17日(水)2:45 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドは終了。レンジか転換の局面で上下2波重なる所。2つ目の安値からのFR38.2は使えそう。1h判断の局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

レンジからの再下降が下抜けずに上げてきた。1hでレンジ判断ができそう。下降4波+上昇3波的な上げで戻しがなく買いが強い。61.8を抜けて下げてきたが1波安値が微妙。1hでは様子を見る局面。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

61.8抜けで買い。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

上げた所で決済。

 

8月17日(水)11:05 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドは終了。レンジか転換の局面で上下2波重なる所。2つ目の安値のFRが引けそう。1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

レンジ判断のサイズを迷う所。1hレベルのレンジ判断ができると仮定すると、下降4波+上昇3波が戻しない上げ。1波安値+61.8のゾーンで停滞。

目線が売りではないので、買い目線と考えてスキマTLから下げずに上げで買いができるかもしれないが、やっぱり微妙かも。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

200MAタッチで買い。TLからは下げずに上げ。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

1hで微妙なポイントが多い。

  • レンジのサイズは1hか4hか
  • 戻しない上げだけど1波安値抜けてないしスキマTL判断して大丈夫か

わからないので見送りでも良さそう。もしくは下げずに上げた所で買いの方が良さそうだが、そうすると5mで買いが難しい。

課題:1h様子見して抜け判断するパターン

 

8月18日(木)12:40 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

レンジか転換の局面。上げずに下げてきたところの買いの根拠は微妙な感じもする。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

レンジのサイズが1hか4hかが微妙だが、直近は明確に上昇2波4波+下降1波3波の下げ。FR38.2の場合分けが可能。上側FR38.2達成。下側TLあり。ここで1hで売りの判断はできない。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

上昇トレンドから一発目の下げの下げた先。レンジか転換の局面。61.8抜けで売り。

8月18日(木)12:40 売り 建値

本日のエントリーポイント

20PIPSの指値に届かずに戻してきた所で建値決済。

結果・振り返り

5mで23.6まで戻しを待つ方法を考えたが、今日の所はルール通りということで良さそう。

 

8月19日(金)10:50 エントリーポイントの分析

4時間足チャート分析

本日の4時間足チャートの分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドは終了。レンジか転換の局面で上下2波が重なっている。1hで判断する局面。

1時間足チャート分析

本日の1時間足チャートの分析

1hはレンジっぽい状況。上昇5波+下降2波場合分けで下降の38.2付近で停滞。1回目の38.2タッチが微妙だが上側25MAあるので達したので売り目線と見ればレンジ3波で売れそう。下側TLからは上げずに下げ。

5分足チャート分析

本日の5分足チャートの分析

1hTLから5波売りの形。

結果・振り返り

本日の結果・振り返り

下げた所で決済するか、戻してきたので撤退するか。

 

2022年8月3週 全体の振り返り

  • エントリー1回
  • 1勝0敗 勝率100%(建値決済は勝ちカウント)
  • 0PIPS

チャンス多い相場だった。もうちょっと入れればだったが正しいトレード1回できただけ良かった。

 

2022年8月3週の課題

5m1波を61.8抜けで入るパターン(20220816②)

1h様子見して抜け判断する局面について(20220817①)