目次
8月8日(月)6:55 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

レンジか転換の局面。下降2波+上昇3波場合分けの上げ。1hで判断する局面。
1時間足チャート分析

下降4波+上昇5波的な上げ。1hレンジ仮定上側からの下降2波重なる。1hレンジ仮定の上げた先だが4hレンジ判断が可能。61.8抜けで買い。上側TLまで買い。
5分足チャート分析

レンジっぽい状況だが1hは買い。前回下げをトレンドと見て全体23.6からの買い。1hTLまでの買い。
結果・振り返り

実体に引いたTL付近で決済。
課題:4hレンジ判断時には1hレンジ仮定の上げた先で見送る判断は無効か?
8月8日(月)11時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジからの再上昇。上げた先でレンジっぽくなっている。
4時間足チャート分析

1dレンジ下限からの上昇トレンドが終了。レンジか転換か長い4波から5波か、という感じ。下降2波+レンジ下限からの3波的な上げ。1h判断の局面。
1時間足チャート分析

4hレンジ上限からの下降の戻し。下降4波+上昇3波5波的な上げ。下げにFRは引けそうにない。ただ直近5mレベルのレンジっぽい動きも重なっている。
・3波高値に達した=61.8抜けて1波安値まで上げか、止まって5波の下げか、様子を見る
・今=5波の上げなので高値まで買い
・上げずに下げ=下降5波+2つ目の高値からの上昇2波38.2で様子を見る感じか
5分足チャート分析

大きな視点では上昇トレンドがレンジになっているか、もしくは直近下降をトレンドとして考えて今が上昇と考えるか。ただ5mレベルでレンジを考えるにはサイズがでかすぎる感じ。下手に5m判断せずに次の1h判断を待ちたい。
・上に行く=5mレンジ判断で売りはきつそう 次の1h判断を待った方が良い
・上に行かずに停滞=1h5波判断では買えないので何もできなさそう
・今=23.6から買った人が決済する所なのでしばらく放置
・下げてきた=5m判断でレンジ買いはきつい 38.2の1h判断を待ちたい
8月8日(月)11時のシナリオのまとめ

今は買いが終わって決済する所なのでしばらくやらない。5m上昇っぽいがレンジも重なっているように見えるので、5m判断はせずに次の1h判断を待ちたい。
結果・振り返り

今日もわからないまま終了。やらなければOK。
8月9日(火)6:30 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

1dレンジ下限からの上昇が終わって停滞。レンジか転換の局面。下降2波+上昇3波的な上げ。上下2波の重なる所。1h判断。
1時間足チャート分析

下降4波+上昇5波的な上げ。高値手前からTL抜けて下げの戻しなので下げにFRが引ける。上昇5波継続+下降2波場合分けの上げが直近下降の38.2に達して様子を見る状況。1h25MAからの売りはできそう。TLから上げずに下げ。
5分足チャート分析

途中乗りで売りは可能。BOX+1hTL+山三つで売り。
結果・振り返り

1h38.2+5mレンジ1波高値付近で決済か、安値付近まで狙うか。
8月11日(木)12時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

1dレンジ下側からの上昇トレンドが終わって停滞。レンジか転換の局面でレンジ判断もできそう。下降2波+上昇2波が重なっている。後は1hで判断。
1時間足チャート分析

4hレンジ上限からの下降トレンドが終わって停滞。5波安値が場合分け可能。レンジか転換の局面で1hレンジ判断も可能。下降2波4波+上昇2波4波が重なっている。下降の38.2までの戻しの61.8付近から上げ。
・2つ目の安値の38.2まで上げ=上下25MA有効なので目線は25MA方向で様子見か
・61.8で止まって上げ=2つ目の安値の38.2まで買いはできそう
・今=1hレンジ下からの上昇2波61.8で様子を見る状況
・下に行く=61.8抜けで安値まで売りとかはあるかも
5分足チャート分析

下降トレンドの下げた先。下側買いのラインが重なっている。
・1h38.2まで上げ=レンジか転換かの局面 5m上側レンジ売りか1h判断か 売りは1h1波のFRに注意
・200MA抜けて停滞=レンジか転換かの局面 5m上側レンジ売りか1h判断か 売りは1h1波のFRに注意
・今=1h判断はできない+5m61.8抜け売りの可能性はあり
・下に行く=5mでついてくか、1hで様子を見るか、難しそう
8月11日(木)12時のシナリオのまとめ
上の方は売りっぽいが下げた先は難しそう。1hレンジ下からの2波FRに注意したい。
8月11日(木)13:00 売り ▲2.6PIPS

・基準にした61.8が1hレベルだった
・1hレンジ下付近に達している
↓
自信がなかったので決済した
2022年8月2週 全体の振り返り
- エントリー1回
- 0勝1敗 勝率0%
- ▲2.6PIPS
4h上下2波の重なる所なのでいつものヒマ相場ということでいいのでは?