目次
2月14日(月)14時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジ上
上抜けでFR50+261.8まで上昇は想定
4時間足チャート分析

1dレンジ下からの上昇5波的な上げ
1dレンジ上からの3波の下げ
ずっと効いてる下側TLあり
5波継続か下げてくるか、1h判断
1時間足チャート分析

上昇トレンドの上げた先から下げ
上昇2波4波+下降4波的な動き
1波安値付近に達して下げてきた
1h200MA付近でライン多く難しい局面
・今=よくわからない 可能性あるのは5mレンジ
・下げてきた=5波売りは微妙 5m61.8売りはありっぽい
・下に行く=レンジ仮定の下げた先なので長い目線で買い
・上げてきた=上昇3波5波+2つ目の高値からの下降2波の重複を想定
5分足チャート分析

上昇トレンドから下降になっている 起点の場合分け
最高値から下げ+レンジ仮定から再下降か
5波終了で直近下降トレンドか、わからない
・今=1h判断できないなら5m場合分け判断も難しそう
・下げてきた=61.8抜けの売りの可能性はありそう
・下に行った=1h買いで様子を見る
・上げてきた=上昇5波+下降2波の1h場合分けで判断する
もしくはレンジ仮定で売りもあるかも
2月14日(月)14時のシナリオのまとめ

1h200MA付近でライン多く難しい局面
5m61.8抜けくらいしか想定できない
結果・振り返り

下に行ったが特にできることはないっぽい
見る下げかな?
2月17日(木)16時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

下降2波3波で下げか
上昇5波継続で上に行くか
1時間足チャート分析

FR重なって難しい
レンジ仮定+上に行けずに下げなのでレンジか転換の局面
レンジ下からの上昇5波高値の場合分け
レンジ下からの上昇2波+直近下降1波3波場合分けの下げ
38.2から上げずに下げなので売りっぽいが下げずに上げてきた
直前下降1波3波を場合分けして下げないんだから下降2波を想定
とすれば上昇3波+下降2波場合分けの上げで61.8達している
上下25MA有効
・今=61.8で止まったらレンジ3波売りはできそう
・61.8抜けて上げ=買いだが25MAあり 上の方で5mレンジ重複はありえる
・下げた=上げにFRは不自然 とすれば5mレンジを考えた方が良い
5分足チャート分析

一応上昇+レンジ仮定+5波で上げずに下げでレンジか転換の局面
仮定していたレンジ下を抜け切れずに上げ 1h判断はできない状況
5mレンジ戦略を考えるのであれば売りっぽい
・今=ぐちゃぐちゃなので真ん中は1hで判断したい
・1h3波で売れそう=5波売りかレンジ売りか3波売りかできそう
・下に行った=5mレンジ戦略の売りでレンジ下なので様子を見る
・上に行った=5mレンジ戦略の上でレンジ上なので売ってもいいのかも
2月17日(水)16時のシナリオのまとめ

ぐちゃぐちゃでよくわからないし5mの形もわかりにくい
売りで様子を見るがあまりやる気はしない
『 いつものパターン > 理論 > 感情 』 の徹底
2月17日(木)20:25 見逃し

4h
下降2波3波で下げか
上昇5波継続で上に行くか 1h判断
1h
レンジ上から下げ+61.8抜けて上げ
25MAから下げが安値に達した
1h判断はできないかがわからないが
5mレンジ優先して良いとすればレンジ戦略は買い
5m
レンジ逆張りの形ではある
水平線まで20PIPS
結果・振り返り

買ってもいいと思うが
直前の売りがわかんないし
1hが微妙なので見送りでも。
2022年2月3週 全体の振り返り
- エントリー0回
4h下降2波の局面でぐちゃぐちゃになった感じ
ほかの事やってた方が良い相場だったと思う


