目次
12月6日(火)4:50 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

レンジ判断が可能+レンジ上場合分け。上昇3波+下降2波4波的な上げ。1h判断。
1時間足チャート分析

4hレンジ上からの下降トレンド。4hレンジ下側から戻している。
下げにFRは引きずらいが一応引けないことはない。下降4波+上昇3波的な上げだが1h判断は難しい。
5分足チャート分析

61.8抜けで買ってもいいのかも?
結果・振り返り

いつもは5mのレンジ・転換を1hで判断する所だが、1hの判断をせずに5mだけで転換の判断ができるのかな?
12月6日(火)14:25 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

レンジ判断+レンジ上場合分け。上下2波重なる所。1h判断。
1時間足チャート分析

直前下降で5波が終わってるっぽいので微妙だが、一応61.8+1波安値重なる付近まで上昇。
なので下降4波+上昇3波的な上昇を想定。上げた先なので1h判断はできない。
5分足チャート分析

61.8抜けの形。
結果・振り返り

伸びた所で決済。
12月6日(火)15時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

レンジ上を抜け切れずに停滞。
4時間足チャート分析

レンジ判断+レンジ上場合分け。上下2波4波の重なる所なので難しいのはしょうがない。1h判断。
1時間足チャート分析

直前がかなり微妙な状況だが、一応下降4波+上昇3波的な状況。もしくは大きな視点の上昇5波。(使えるか微妙な)1波安値+61.8付近に達している。
・上抜けた=1h61.8抜けの買い判断は可能
・今=買い判断できるかは微妙なのでわからない
・止まって下げ=売り判断は可能
・止まって下げが下げずに上げ=一応買えるかも
・38.2まで下げ=いつもの38.2。1hレンジ判断が可能。
5分足チャート分析

明確な上昇トレンドの上げた先。200MA触ってないので買いの勢いは強い。
・ぐいぐい上げ=抜けていくなら61.8抜けか200MAタッチでついてくのは可能。全体23.6は無理そう。
・今=1hライン重なるので簡単にはやりたくない
・1h5波売り判断=1h売りでも5m買い強いのでやりたくない
・下げてきた=急に下げたので買いもしくはレンジ買い・5波買いなど可能性ありそう
・下げの戻しが上げていかない=転換を狙うのはありだが次の局面っぽい
12月6日(火)15時のシナリオのまとめ

1h上側ラインが引けるかわからないので上げた先ではやりたくない。
抜け+戻しから買うか、下げたので買うか。つまり今日の目線は買いっぽいが簡単には手を出せない状況。4hでは2波4波の重なる所なので自然な流れではある。
結果・振り返り

チャート開けた所が買うところだったっぽいので買えなくてOK。下側買えるかどうかは要検証。
12月6日(火)18:00 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

レンジ判断が可能。レンジ上場合分け。上昇3波+下降2波4波重なる所。1h判断。
1時間足チャート分析

下降4波+上昇3波的な上げ。61.8+1波安値付近からの下げた先。場合分け38.2まで下げ。1hでは様子を見る状況。
5分足チャート分析

ちゃぶつき2回で38.2+25MAに達している。急に下げてきたので買えるか?
結果・振り返り

5mが急に下げてきた時に、戻しのない下げで買っていいかわからない。
⇒ 確認した結果、『#17 急に下げてきた』自体がよくわからないので一旦やめて検証に戻る。
12月7日(水)10時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

レンジ判断が可能+レンジ上場合分け。2波の重なる所。1h判断。
1時間足チャート分析

1hもレンジ判断が可能。5波高値場合分け。
1波高値からの戻しが38.2に達した。上昇5波+下降2波場合分けの上げ。上側25MA有効。
・61.8まで上げ=いつもの61.8で様子を見る
・38.2から下げずに上げ=買いだが25MAあり買いづらいかも
・今=38.2で様子を見る状況。25MAから売りはあり。
・38.2付近で止まって下げ=売り
・下に行く=5mレンジっぽい。目線は売りかな?
5分足チャート分析

上昇トレンドからもみあいになった。安値からの買いが強め。
5波つけて転換せずにレンジになるか、もみあいを挟んで転換するか、直前下降を転換と見て再上昇するか。
・上に行く=上げた先はレンジ売りの方が優勢っぽいがどうだろう。
・1hBOX+25MA付近で売り判断=すぐ売れそうにはない。レンジ売りとしても結構待つ感じか。
・38.2から下げていかない=25MAまで3波買いはあり
・今=38.2まで上げた先なので何もできない。
・下に行く=一番下の逆張りはありかも。
12月7日(水)10時のシナリオのまとめ

1hは売りメインっぽいが、5mの今の状況だと意外と買いができそうな感じもする。5m直前下降のトレンド判断を1h判断で場合分けする感じか。
結果・振り返り

売りも買いも難しかったのでは?
12月8日(木)14時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

レンジ判断が可能+レンジ上場合分け、もしくは転換の局面。上下2波重なる状況。1h判断。
1時間足チャート分析

4hレンジ上側からの下降。直近は1hでレンジ判断が可能。レンジ上側から下げずに停滞している。
上昇3波5波+下降2波重なる局面。61.8付近まで上げ+上下25MA有効。下側に強そうなTLが引けそう。
・FR100抜け=狙わない。抜けてから考える。(次の局面っぽい)
・61.8抜けて上げ=FR100まで買い?もしくは5mレンジ重複?
・今=61.8付近なので様子を見る
・61.8で止まって下げ=売りだが25MA+下側TL注意
・下に行く=25MA抜けて下げ=25MAからの売り?
5分足チャート分析

上昇トレンドの上げた先でもみあいになっている。
下げがあって上にも下にも行けないので、5mレンジの目線を5mだけで判断するのは難しい状況。なので1h判断を待った方が良さそう。
・上に行く=何もできないかな?次の局面を待った方が良さそう。
・今=とりあえず1hで様子を見よう
・61.8で止まって下げ=転換を狙うことはできそう
・下に行く=転換を狙うことはできそう
12月8日(木)14時のシナリオのまとめ

上に行くなら今日は見送りっぽい。
1h61.8で止まって下げ+25MA下側からの売り、なら安心してできそうな感じ。
結果・振り返り

下げたけど売れる形にならない。
売りで見ていたが売れずに上に行く日、ということでOK。
2022年12月2週 全体の振り返り
- エントリー0回
4hレンジ+上下2波重なる所。水曜以降はチャンスなかった。損失を出さなければOKかな?
2022年12月2週の検証課題
5mが急に下げてきた時に、戻しのない下げで買っていいかわからない
⇒ 確認した結果、『#17 急に下げてきた』自体がよくわからないので一旦やめて検証に戻る。