目次
YOUTUBE解説動画
10月12日(水)12時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

全体5波的な上昇が上げずに下げてきた。1dレベルのレンジ判断は可能っぽい。
4時間足チャート分析

直前1dレベルのレンジ下側から上げ、と考えれば4hレベルで上昇と考えることは可能。上昇4波的な動きで3波買いBOXに達している。上側は1dレンジ上側からの下げ。あとは1hで判断。
1時間足チャート分析

直前上昇は1dレベルのレンジ下からの4h上昇と考えた。したがって全体FRは4hレベルなので1hには使えないが、直近FRは使ってもいいのかな?
1hは上昇の戻しの局面で200MAを割り込んでいる。4h38.2からの戻しの38.2からの強い下げの下げた先。5波高値場合分けはできそう。つまり、そのまま転換の下げか、戻しから下げてくるか、5波的な上昇になるか、という感じか。
・戻してきた=上昇5波+下降2波場合分けでFR判断はできそう
・今=1h5波つけて4h買いBOXで止まって上げてるので1hは買いかなあ?
・下に行く=下側よくわかんないので4h38.2まで様子を見てそこで判断するしかないかな
5分足チャート分析

下降トレンド+よくわからないゾーンからの再下降、なので一応直前下降は5mレベルではトレンドっぽい感じはする。今は下降の下げた先。
・戻してきた=FRで1h判断が妥当 5mで判断すると失敗しそう
・今=1h買い5m売り?よくわからん
・下に行く=5m下降トレンドの下げた先で1h判断すればいいのかな?
10月12日(水)12時のシナリオのまとめ

4hBOXに5波つけて下げてきて止まってるので1hは買いっぽいが、5mは全然買える状況ではなさそう。下げた先は判断が難しいのであまりやりたくないが下げてくなら売りしかなさそう。戻しのFRからの売りか買いならできそう。
結果・振り返り

下での買いは難しそうだったので上げを確認して戻しからの買いを考えていたが、全体38.2が処理できずに買えなかった。下で売らなかっただけましかな?
10月13日(木)11時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

1dレンジ下側からの上昇+レンジ上で停滞。上昇5波+下降2波4波的な動き。1h判断。
1時間足チャート分析

上昇トレンド+レンジ仮定の下げ+戻し、なのでレンジか転換の局面。上昇5波+下降4波+レンジ下側からの上昇3波的な上げ。上側1波安値+61.8付近でFE161.8達成して停滞。
・それでも上に行く=61.8で様子見 買いも可能かな?
・下げずに上げ=61.8ほぼ達したとみて5波売りの形
・今=1波安値で止まって下げなので売り
・38.2まで下げ=いつものFRで様子見
5分足チャート分析

上昇トレンドの上げた先で停滞
・ぐいぐい上げ=61.8抜けくらいしかないかな?
・今=1h売り+5m買いで様子見
・200MA抜けて下げ=戻しからの売りを考える
・下げた=1h38.2からはレンジ買いができるかも
10月13日(木)11時のシナリオのまとめ

大まかには売りたいが5mの買いが強い。売るなら200MA抜け確認して戻しから売りたい。もしくは下げた先の38.2のレンジ買いか1h判断でのトレード。上側は61.8で様子見だが難しそう。
10月13日(木)15:15 売り +20PIPS

4h
1dレンジ下からの上昇+レンジ上で停滞
上昇5波+下降2波4波的な動き 1h判断
1h
61.8にほぼ達したとみて5波売りの形
下側TLから上げずに下げ
5m
200MA抜け+上げずに下げてきた所で売り
途中乗りの形
結果
上昇の下げた先なので短い保有
10月13日(木)22:00 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

1dレンジ下側からの上げ+レンジ上側から下げの戻し、という感じか。あとは1hで判断。
1時間足チャート分析

前回上昇をトレンドと見ることは可能。レンジ仮定+再上昇の局面で下降4波+上昇3波5波的な上昇。61.8+1波高値抜けて上げなので買い。
5分足チャート分析

レンジ仮定からの再上昇の上げた先。5mレンジ上を引けで抜け+再上昇の23.6からの買い。
結果・振り返り

上げた先なので短い保有。
2022年10月2週 全体の振り返り
- エントリー1回
- 1勝0敗 勝率100%
- +20PIPS
余計な損失を出さないことが大事だった相場かな?