目次
YOUTUBE解説動画
10月4日(火)12時のシナリオと振り返り
日足チャート分析

全体の38.2からの上げ。上昇5波的?
4時間足チャート分析

下降があって強い買いが入った。強い下げ+前売られた+TLなど上げた先では売りの根拠あり。ただ下げた先では買い有利になるかも?
1時間足チャート分析

下降トレンドの戻しの上げ=上昇トレンドは狙えない。レンジ仮定の上げた先で戻しがなく買いが強い。
・ぐいぐい対応逆張りの形=売り
・今=上げた先では買えないし、簡単に売りもできない
・停滞=5mレンジ判断で買いは可能 売りは微妙
・38.2まで下げ=いつものFRで様子見
5分足チャート分析

200MAを割り込みながら長い上昇。
・今=200MA上側では1h売り判断を待つそれ以外何もできない
・200MA抜けて下げ=200MA下側で25MA上側ならレンジ3波買いを待つくらいか
・下げ+買えない=61.8抜けで売りは想定・1h逆張り+5m転換を狙う形もありうる
10月4日(火)12時のシナリオのまとめ

簡単に手を出してはいけない相場。200MA上側はどうしてもなら売りだが難しい。下げた先で買うか、戻しから売るのか、という状況を待つのがベスト。
結果・振り返り

下げてきた所でレンジ3波で買えずに上げてきたので終了した。
10月5日(水)12時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

下降トレンドから上昇3波的な上げ。上昇の戻しがなく強い。1dライン+FE+TLから下げ+STで1h判断だが、ストキャス下げてきたら売りの根拠が薄いかもなので注意。
1時間足チャート分析

下降トレンドの戻し=レンジ仮定の上げた先?
上昇3波5波的な上げ。戻しがなく買いが強い。25MAにそって上げている。
・ぐいぐい上げ=1h判断は難しい
・今=上げた先でトレンドは狙いづらいし買いが強いので簡単には売れない
・ぐいぐい対応で止まった=ワンチャン売れるかも
・下げが38.2まで下げずに停滞=1h判断は難しい+25MAでは買いも売りもできない
・38.2まで下げ=いつものFRで判断
5分足チャート分析

200MAを割り込みながら上昇している
・上に行く=1h戻しない上げ+レンジ売りは微妙なので見送る
・今=何もできないので様子を見る
・1h売り判断=5波高値場合分け+25MA処理して売れれば売り
・200MA下側で停滞=レンジ買いか61.8抜けを考えるがレンジ買い上側水平線は注意
⇒1h戻しない上げを5m61.8抜けを売りはわからないので今日は見送る
・下に行く=1h38.2で買うか、戻しから売るか
10月5日(水)12時のシナリオのまとめ

基本的に1h38.2までの下げを待ちたい。今は1h判断の売り目線だが無理しない。4h売りの根拠が弱いので注意する。
結果・振り返り

昨日からずっと待ってた売りを逃してしまう。
10月5日(水)19:35 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

一応下降トレンドの戻しで下降4波+上昇3波的な上げ。上昇が戻しなく強い。1dライン+前売られた付近。レンジ上+FE+一応上側TLで1h判断か、ただ4h売りの根拠は弱い感じはする。
1時間足チャート分析

下降トレンドの戻しでレンジ仮定の上げた先。上昇が戻しなく強い。ぐいぐい対応+25MA抜け陰線確定で売りは可能か。
5分足チャート分析

3波途中乗り。ただ25MA抜け確認大丈夫?
結果・振り返り

FE数値で決済。4h売り弱いので見送りでも可。1h25MA抜け判断は要検証。
10月6日(木)11時のシナリオと振り返り
4時間足チャート分析

下降トレンドから強い上げ。つまり下降の戻しっぽい上げ。上げた先で止まって下げ。1h判断。
1時間足チャート分析

下降トレンドから上げた先。上昇が戻しがなく強い。上げた先からTL抜けて下げなので直近下降にFRは引ける。3波継続か下降2波かで場合分けができそう。
・61.8まで上げ=様子見
・止まって下げ=売り判断は可能
・今=38.2から下げずに上げなので一応目線は買い
・下に行く=下側は5mレンジとして判断か?
5分足チャート分析

直近下降トレンド。200MA抜けて戻してるのでレンジ仮定の上げか?買いの勢いは強いっぽい。
・上に行く=買いなら61.8抜けか23.6買い、1h売り判断ならレンジか5波売り?
・今=1h買いだが上側25MAあり様子を見る
・下げ=1h売り判断で売りか、下側でレンジ買いか?
10月6日(木)11時のシナリオのまとめ

おおまかには買いで見た方が良さそう。売りは1h3波の形で止まったらワンチャンあるかも。
結果・振り返り

出がけの忙しい時間と重なって見逃し。2連で見逃しは若干へこむ。
10月6日(木)12:35 エントリーポイントの分析
4時間足チャート分析

下降トレンドからの強い買い。上げた先で止まって下げ。1hで判断する局面。
1時間足チャート分析

下降トレンドの戻しでレンジ仮定の上げた先で上昇が戻しなく強い。TL+25MA抜けて下げなので下げにFRが引けて38.2で止まって下げなので3波売り。
↓
と思っていたが戻しない上げ+TL抜けて下げで、FR引いて売っていいのかはよく考えたらわからない。ぐいぐい対応の逆張りならできるのかな?(それも陰線で伸びた先で逆張り売りなので微妙)
↓
と考えたら現状自信を持って売れる所ではなかったかも?
5分足チャート分析

1hTLから1hTLまで5波売りの形。
結果・振り返り

レンジ仮定の先で戻しない上げ+TL抜けて下げでFR引いて売っていいのか、微妙かも。レアケース?現状自信を持って売れる所ではなかったかも。
2022年10月1週 全体の振り返り
- エントリー0回
今週は少ないチャンスをものにできるかどうかという感じだったが見事に見逃した。練習不足を感じる
2022年10月1週の検証課題
1h25MA抜け対応の確認(20221005②)
サンプルを集めた結果、以下の4パターンに問題が具体化されたので、今後は個別に検証していこうと思う。
・#7-1 明確に1h25MA抜け
・#7-2 1h25MA抜け3回確認
・#7-3 戻しの1h25MAから高値安値抜け狙い
・#7-4 25MA抜け判断のサイズ感
戻しない上げで売りたい場合は5mレンジで受けていいのか?(20221006②)
以下に細分化して検証課題となった(20221125)
・#43-1 1h4波+戻しない3波から5波を狙う場合の対応
・#43-2 5mレンジで1h戻しのないトレンドを受ける
・#43-3 逆張りで1h戻しのないトレンドを受ける
・#43-4 25MAで1h戻しのないトレンドを受ける
・#43-5 FRで1h戻しのないトレンドを受ける
・#43-6 1h戻しのないトレンドの判断の問題